ゴルフ
先日の練習で何かを掴んだと言う気持ちになっていた私。この日は意気揚々と近所の打ちっぱなしに向かいました。自身に満ち溢れている私は日頃猛者たちが集っている1階席にあるブースに臆することなく入りました。この段階ではなにも考えていませんでしたが…
独学スイングフォーム改善29日目 先日の練習に引き続き、リズムとテンポを課題に練習をしてみました。極端な脚のステップでキッカケを作って動き出すことで、確かにリズムは作れるようになった気がします。気持ちよくスイングしていたのですが、動画で振り返…
YouTubeに自分の成長忘備録として動画をアップし続けている私。自分が上手いから見てくれとか、こうすると効果があるからやってみてとか、そういうタイプの動画ではないのですが、世の中にはなぜかとっても理解力がひねくれているというか、ただ単にものすご…
本日の課題はリズムとテンポ。かなり意識してスイングしたつもりですが、まあ付け焼き刃的、対処療法的な方法はうまくいったりいかなかったり。それでもやっぱり イーチ、ニーーー、サン のリズムでスイングしてみるといい感じ。 過去の動画を振り返ってみる…
今回は外練習。先日の練習で考えた「リズム」を意識して臨んだ筈ですが、蓋を開けてみるといつもと同じテンポになってしまう始末。身体に染みついたクセは簡単には抜けてくれません。 練習の途中「あ、ボールから目を離さないようにしないといけないんだった…
独学だからなんでしょうか。やればやるほど悩みが深くなるという負のスパイラルの状態に入ってしまっております。一つ前の記事にも書きましたが、腕のことを考えると体重移動のことを忘れてしまうし、スイング動作の入り方のことを考えているとボールを見る…
以前より課題になっているトップ姿勢での腕の上がりと左肘の曲がり。この点を意識しながら練習をしてみました。 後ろに引いてしまう癖 強く当てようとしない意識 体重移動を感じる 後ろに引いてしまう癖 構えからトップの姿勢に動く時、どうしても後ろ側に腕…
土曜日も朝から練習に行ってきました。ダラダラ練習をしていた頃は、30〜50球程度しか打ち込んでいませんでしたが、最近は当たり前に100球は超えるようになりました。もちろん、もっともっと打ち込んでいる方は多々おられるかと思いますが、私にとてはこの2…
">3日ほど日を空けて練習してきました。おかげで左手親指の痛みもかなり和らぎ万全の体制で臨むことができました。が、なんとも情けないほどに上手く振れない当たらないこの現実。一体どうすればいいんでしょうか!! "> 力みすぎが原因 上下動をなくすには…
直近で136というトンでもないスコアを叩き出し、さらにそれほどコースに出る機会があるわけでもない私が、何を語るんだと言われてしまいそうですが、心を入れ替えてゴルフに真摯に関わっていこうと気持ちになったいま、私なりに、ど素人な考えをまとめておこ…
20日目はスイングフォームを改善するというよりも、先日購入したRapsodo MLM2PROを試してみるという作業にいっぱいいっぱいで、がむしゃらに何も考えずに振ってしまい、左手親指がまた痛くなりました。 MLM2PROセッティング まずはセッティング。本体とスマ…
ドキドキ試打 私はどちらかというと、どんなお店においてもお店の方から声をかけてもらいたいですタイプです。自分から切り出していくよりも、お店の方スタートの方が最終的に買い物をしないことになったとしても、自分にのしかかる責任感のようなものが軽減…
買ってしまいました。高っかいのに買ってしまいました!Rapsodo MLM2 PROです。ゴルフ弾道解析器としてはTrackmanが有名ですが、もちろんど素人には手が出せないような金額です。しかし技術革新が日進月歩のいま、そんなど素人にもちょっと背伸びをすれば手…
今日も朝から行ってきました。朝からというか、ほぼ朝しか練習していないのが実状なんですけど。40歳を過ぎた頃から一気に朝方人間になってしまったので、朝活がメインの私。朝は比較的涼しいし施設に人もいないので、快適加減満点なのでオススメです。 試行…
長い棒を両手で握ってくださいと言われたら、大半の方は両手を使って両サイドから真横に握るのではないでしょうか。そう、フェライトコアのような感じで包み込むように。 フェライトコア(モノタロウのHPより引用) 私、長らくゴルフクラブをフェライトコア…
根を詰めて練習をしすぎたせいで左手の痛みが取れずに困っていますが、歩みを止めてしまっては成長はないのだ!ということで、自分自身を鼓舞して朝のシミュレーションゴルフ練習に行ってきました(単に会費を支払った分は回収しなくてはという貧乏性が顔を…
身体の動きを制すれば伸びる 努力とはなにか? どのように心身を労すればいいのか? 正しい脳内イメージの作り方 プロのスイング 身体の動きを制すれば伸びる 分かっちゃいるけど制御できないもどかしさ。でも、結局は頭で動きをイメージしながら、反復練習…
50歳になって、やっとゴルフをちゃんと極めようという気持ちになった私。メラメラ燃えています。いままでいくらでもチャンスがあったのにもったいないとは思うものの、この勢い、モメンタムを維持して上手くなりたいという思いで日々練習に励んでる今日この…
ジェイです。 とうとうゴルフ本番。ランニングもしてしっかり身体もほぐされて準備万端。まずはブリティッシュブレックファストで腹ごしらえ。 本日のティーオフは8:40。天気予報では雨でしたがカラッと晴れた素晴らしい天気。この大会はベストボール方式で…
ジェイです。 イギリス到着翌日の日曜日は、パートナーを世界中から集めて(といっても50人くらいの参加者だけど)のゴルフイベントの前哨戦として日本から招待しているお客さんたちだけでほぼプライベートのラウンドをするのがここ最近の常になってます。今…
ジェイです。 赤ベンツとのさよならドライブ第三弾。今回でロングドライブは終了、ついに明日新車の納車です。 最後の目的地は山梨・上野原。今日は代休を使って会社の同僚たちとのゴルフで上野原カントリークラブまで遠征です。 圏央道が神奈川県にも繋がっ…
ジェイです。 ゴルフを初めてやったのは28歳。あれから15年以上が経過しましたが、まともに練習するわけでもなく、平均すると年に2−3回程度のラウンドではうまくなるはずもなく、未だにへっぽこゴルファーとして名を馳せている状態が続いてしまってい…
ジェイです。 ゴルフしてきました。場所は岡崎カントリー倶楽部。お客様とのいわゆる接待ゴルフですが、まあ仲良くやったある方々なんであまり堅苦しくなく楽しみながらのラウンドでした。 土曜日は豊橋に前泊し、翌日曜日は6amにホテルを出発。ゴルフ場到着…
ジェイです。 一世を風靡したApple Watchの第二世代。発売当時、ほしいなあと思いながらちょっと様子をみたために、その後予約してもデマンド過多のため全く手に入らず、発売から2ヶ月以上が経ってからやっと入手できて大興奮したあのApple Watch。それ以来…
ジェイです。 今年も恒例のイギリスでのラウンドを満喫してきました。遊びではなく、日本からお越しいただいたお客様とのラウンドなのでいわゆる「接待ゴルフ」の一環なんだけど、まあ気心がしれた方々とのラウンドなので限りなく「遊び」に近い「お仕事」と…